特定の企業(グループ会社、子会社など)の特許ポートフォリオの抽出方法

目次

概要

オーナーに属する企業の特許ポートフォリオの検索方法

保存方法

検索式の保存

検索結果の保存

タグ付けされた特定の企業の特許ポートフォリオの分析例

タグ付けされた特許ファミリーの検索

グルーピング項目の設定

オーナーとタグ(オーナーに属する特定の企業)の経時的な変化を1つのチャートに表示する方法

オーナーの特許ポートフォリオからオーナーに属する企業が保有する特許ポートフォリオを除外する方法


概要

PatentSightでは、特許ファミリー単位で、権利者をUltimate Owner(オーナー、最終権利者) Conceptに基づいて名寄せしています。Ultimate Owner Conceptについては、ナレッジ・ベース「Ultimate Owner(最終的な権利者)」をご参照ください。

他方、グループ会社や子会社の特許ポートフォリオのみに基づいて分析を行いたいというニーズがあり、PatentSightでは、検索式を用いてオーナーに属する特定の企業の特許ファミリーを抽出し、分析することができます。

ナレッジ・ベースでは、スウォッチ グループ(Swatch Group)の子会社であるオメガ(Omega)を例に、オーナーに属する特定の企業が保有する特許ファミリーにタグを付与・保存し、分析に活用する方法をご紹介します。


オーナーに属する企業の特許ポートフォリオの検索方法

例:オメガ(スウォッチ グループの子会社)の特許ポートフォリオ

1. オーナーの追加

検索項目に「オーナー(Owner)」を追加し、「オーナーの選択」からSwatchにチェックマークを入れます。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_1and2

検索パネルにオーナーを追加することにより、名寄せされていない「出願人(Applicant)」や「譲受人(Assignee)」の検索項目を追加しても、オーナーに関係のある出願人・譲受人のみを検索結果として得ることができます。


2. 出願人の追加

2-1. 「もっと見る(More)」をクリックし、検索項目「出願人(Applicant)」を追加します。

「出願人(Applicant)」はカテゴリー「権利者情報(Ownership)」に分類されています。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_4and5

「検索項目の追加」の下部にある検索ボックスを使って、検索項目を検索・選択することもできます。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_6

2-2. 「出願人の選択」の下部にある検索ボックスに入力し、「Omega」から始まる出願人を検索し、チェックマークを入れて「閉じる」ボタンをクリックします。

「全て選択する」にチェックマークを入れると、全ての出願人を一括選択できます。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_7

【留意点】出願人名の名寄せは行われず、元々のスペリングで提供されます(異表記やスペルミスなどを含みます)。


3. 譲受人(Assignee)の追加

3-1. 「もっと見る(More)」をクリックし、検索項目「譲受人(Assignee)」を追加します。

「譲受人(Assignee)」はカテゴリー「権利者情報(Ownership)」に分類されています。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_8and9

3-2. 「譲受人の選択」の下部にある検索ボックスに入力し、「Omega」から始まる譲受人を検索し、チェックマークを入れて「閉じる」ボタンをクリックします。

「全て選択する」にチェックマークを入れると、全ての出願人を一括選択できます。

Diagram_Extract Portfolio_Omega_10

【留意点】譲受人の名前の名寄せは行われず、元々のスペリングで提供されます(異表記やスペルミスなどを含みます)。


4. 演算子の変更

検索式が「オーナー AND (出願人 OR 譲受人)」になるようにデフォルトのブール演算子を変更し、サブクエリ条件を入力します。

この検索式の設定により、スウォッチ(オーナー)が保有している特許ファミリーのうち、出願人又は譲受人がオメガに限定された特許ファミリーを検索結果に得ることができます。 

Diagram_Extract Portfolio_Omega_11

【留意点】オーナーに属する企業が親会社(オーナー)の名前で特許出願をしている、または異なる名前(例えば発明者など)で特許出願をしている場合があります。


保存方法

検索式の保存

検索式を保存すると、保存済み検索式を呼び出すというシンプルな操作で最新情報を容易に得ることができます。検索式の保存に関する詳細については、ナレッジ・ベース「Search Syntax(検索構文機能)」をご参照ください。

1. 検索パネルの上部にある保存アイコンをクリックします。

Diagram_Extract Portfolio_Save_1

2. 検索式名前(必須項目)と説明(任意項目)を入力し、確定ボタンをクリックします。

Diagram_Extract Portfolio_Save_2


検索結果の保存

検索結果の特許ファミリーにタグを付与することで、分析に使用することができます。タグは、検索項目に設定する他、テーブルやチャートの描写に使用することができます。タグ付け機能に関する詳細については、ナレッジ・ベース「タグ付け機能(Tagging)」をご参照ください。

1. 検索結果の左側にある荷札アイコンをクリックします。

Diagram_Extract Portfolio_Save_3

2. 「タグの新規作成」をクリックします。

Diagram_Extract Portfolio_Save_4

【留意点】「検索条件に一致する失効特許ファミリーを含める」トグルがデフォルトで有効になっています。検索条件に一致する生存・失効特許ファミリーにタグを付与することで、より正確な特許ポートフォリオの経時的な変化を追跡することができます。

生存特許ファミリーのみにタグを付与する場合、「検索条件に一致する失効特許ファミリーを含める」トグルを無効にしてください。

3. タグ名(必須項目)と説明(任意項目)を入力し、確定ボタンをクリックします。

Diagram_Extract Portfolio_Save_5

1. タグを保存するフォルダを選択します。

2. タグ名を入力します(必須項目)。

【留意点】タグ付けされた特許ファミリーは固定されます。例えば、検索結果のタグ付け機能からタグを付与した後、検索式に新たに一致する特許ファミリーが追加された、または検索式に一致しない特許ファミリーとして除外されたとしても、タグ付けされた特許ファミリーは更新されません。

特許ファミリーの追加に関しては、保存済み検索式やアラート機能を活用することで特許ファミリーにタグを付与することができますので、タグのアップデート・メンテナンスにご利用ください。


タグ付けされた特定の企業の特許ポートフォリオの分析例 

タグ付けされた特許ファミリーの検索

検索項目に「タグ(Tag)」を追加し、「タグの選択」からオメガにチェックマークを入れます。

Diagram_Extract Portfolio_Analyses_1

【留意点】検索パネルに検索式が残存している場合は、検索パネルの上部にあるゴミ箱アイコンをクリックして、検索式を全て削除してください。

Diagram_Extract Portfolio_Analyses_0


グルーピング項目の設定

チャートの多くは、デフォルトのグルーピング項目がオーナーに設定されています。Enterpriseテンプレート「グルーピング」の「タグ」に分類されているチャート・テーブルを選択するほか、チャート・テーブルの設定を編集することで、タグをグルーピング項目に設定することができます 。

例:Patent Asset Indexトレンド(Patent Asset Index Trend)
Enterpriseテンプレート「グルーピング」の「タグ」に分類されているチャートの選択Diagram_Extract Portfolio_Analyses_2

「チャートの編集」での設定Diagram_Extract Portfolio_Analyses_3


オーナーとタグ(オーナーに属する特定の企業)の経時的な変化を1つのチャートに表示する方法

折れ線チャートやバブルチャートでは、2つのグルーピング項目を同時に可視化することができます。

例えば、チャート「質と量の対比(Quality vs. Quantity)」のバブルを「オーナー」、追加バブルを「タグ」に設定します。


チャート完成図(イメージ)

Diagram_Extract Portfolio_Analyses_9


1. 検索項目に「オーナー」と「タグ」を設定し、ブール演算子をORに変更します。

Diagram_Extract Portfolio_Analyses_4and52. Enterpriseテンプレートの「チャート」から「質と量の対比」を選択します。

Diagram_Extract Portfolio_Analyses_63. 「チャートの編集」を表示します。

紺色のバーは、ウィジェット(チャート内部)をクリックすると出現します。Diagram_Extract Portfolio_Analyses_7

4. 追加バブルに「タグ」を選択し、「バブル軌跡を表示する」にチェックマークを入れます。Diagram_Extract Portfolio_Analyses_8


オーナーの特許ポートフォリオからオーナーに属する企業が保有する特許ポートフォリオを除外する方法

オーナーの特許ポートフォリオからオーナーに属する企業の特許ポートフォリオを除外した特許ファミリーにタグを付与することで、オーナーの特許ポートフォリオにオーナーに属する企業の特許ポートフォリオが含まれていなかった場合のシミュレーションを行うことができます。

1. 検索項目を「オーナー」、「タグ」の順で設定し、ブール演算子をAND NOTに変更します。

Diagram_Extract Portfolio_Exclude_1

2. 検索結果の特許ファミリーにタグを付与します。

検索結果のタグ付けについては、「検索結果の保存」又はナレッジ・ベース「タグ付け機能(Tagging)」をご参照ください。


競合他社のベンチマーク分析チャート例

Diagram_Extract Portfolio_Exclude_3